ナビゲーションを読み飛ばす

三条市議会 インターネット議会中継

録画中継

会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和5年(2023年)第2回定例会 3月8日 本会議 一般質問
  • 日本共産党議員団  武藤 元美 議員
Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected
      開会
      日程第1 市政に対する一般質問

      1 学校給食について
       (1) 大変喜ばれた4か月間の給食費無償化を継続してはどうか
       (2) 国に対して学校給食の無償化や公的補助を求めてはどうか
       (3) 学校給食の地場産食材の使用率を拡大してはどうか
      2 耳の聞こえや視力低下などで日常生活に支障がある方の支援について
       (1) 聞こえを助けるヒアリングループを市の相談窓口などに設置してはどうか
       (2) 三条市が主催する講演会などで、ヒアリングループを使い市民に体験してもらう機会をつくってはどうか
       (3) 子供の眼鏡購入費の助成をしてはどうか
       (4) JRに対して、聞こえに支障がある人が安心して乗車できるよう、デジタルサイネージ化の要望を上げてはどうか
      3 済生会新潟県央基幹病院の開院を見据えて
       (1) 1年後に開院が迫っているが、医師などスタッフの確保に苦慮している。このスピード感で三条市民の命、健康を守る体制が整備できるのか
       (2) 三条総合病院・燕労災病院の閉院、済生会三条病院の機能変更と縮小で、周辺病院の2次救急は守れるのか
       (3) 市民の願いでもある「救急車を断らない病院」と掲げるが、このままで3次救急の体制整備は大丈夫か

      前のページに戻る