ナビゲーションを読み飛ばす

三条市議会 インターネット議会中継

録画中継

会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和6年(2024年)第1回定例会 3月6日 本会議 一般質問
  • 日本共産党議員団  武藤 元美 議員
Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected
      1 災害対策について
       (1) 能登半島地震による市内の被災者支援について
        ア 避難所運営の状況について
        イ 屋外の倒壊した灯籠、ブロック塀等の撤去等について
       (2) 今後の防災対策について
        ア 耐震診断や耐震改修等、希望者への支援を拡大してはどうか
        イ 市の危機管理・防災等の会議にジェンダー視点を反映するため、一定割合の女性を配置してはどうか
        ウ 市として防災士の養成を進め、地域防災・自主防災の強化を図ってはどうか
       (3) 避難所の環境整備について
       (4) 災害時の市職員のケアについて
       (5) 原子力災害への対策について
         (柏崎刈羽原発は、原子力規制委員会が運転禁止命令を解除した中、再稼働の議論も出ている。能登半島地震の教訓(道路の寸断、家屋の倒壊で屋内退避もできず、市民の安全確保が問題となった)を受け、市長として延期、廃炉を求める意思はないか)
      2 就学援助について
       (1) 物価高騰が続く中であり、就学援助の受給基準を広げてはどうか
       (2) 就学援助金の支払いは年3回であるが、毎月支払いにしてはどうか

      前のページに戻る