ナビゲーションを読み飛ばす

三条市議会 インターネット議会中継

会派名から選ぶ

検索結果一覧

日本共産党議員団
  • 令和6年(2024年)第3回定例会
  • 9月10日
  • 本会議 一般質問
武藤 元美 議員 1 住宅街等における公園管理について伺う
 (1) 除草方法については、どのようになっているのか
 (2) まち美化ボランティアの活動等の状況はどうか
2 学校給食の無償化と、食育、農業支援について
 (1) 学校給食の無償化を進めるときではないか
 (2) 小中学校において食育指導をどのように進めているのか
 (3) 地場産食材の活用と、地場産食材を導入するための持続可能な農業支援について
再生
  • 令和6年(2024年)第3回定例会
  • 9月9日
  • 本会議 一般質問
小林 誠 議員 1 国保の現状と今後の見通しについて
 (1) 三条市の国保税は、平成23年度から平成28年度まで連続して引き上げられたが、平成29年度以降引下げと据置きが続いている。赤字解消と言いながら保険税を取り過ぎたのではないか、見解を伺う
 (2) 平成30年度から国保の都道府県化が始まり、国保の財政運営は県が責任を持つことになった。国は今後、保険料を決める際の市町村の裁量を全てなくす方針とも言われている。三条市はどのような見通しを持っているのか
2 自衛隊への名簿提供について
  (自衛隊に対して募集対象年齢に当たる18歳と22歳の住民の個人情報を記した名簿を提供する自治体が増えているとの報道がある。三条市の考え方と対応について伺う)

散会
再生
  • 令和6年(2024年)第3回定例会
  • 9月6日
  • 本会議 一般質問
坂井 良永 議員 1 農業施策について
 (1) 米不足について
 (2) 保存食として包装米飯を備蓄できないか
2 中小企業支援について
 (1) ゼロゼロ融資が終了した後の金融支援について
 (2) 中小企業の賃金アップに市が補助できないか
3 栄地域の工業流通団地の雑草対策
  (工業流通団地に雑草が繁茂しているが、除草できないのか)
4 後期高齢者の人間ドックについて
  (後期高齢者の人間ドックの補助額を増額できないか)

散会
再生
  • 令和6年(2024年)第2回定例会
  • 6月24日
  • 本会議 一般質問
坂井 良永 議員 1 食料・農業・農村基本法について
  (食料・農業・農村基本法が改正され6月から施行された。食料自給率の向上が今後は目標の一つにすぎなくなるなど、問題が多い。どのように考えるか)
2 介護保険の訪問介護費について
  (今年度から介護報酬は全体で1.59%上がるが、訪問介護報酬は2%を超える引下げとなる。訪問介護事業所の経営が厳しくなるが、どう考えるか)
3 自転車用ヘルメット購入補助について
  (昨年から自転車乗用にヘルメット着用が努力義務化された。購入に対し補助してはどうか)
再生
  • 令和6年(2024年)第2回定例会
  • 6月24日
  • 本会議 一般質問
小林 誠 議員 1 地震災害にどこまで備えができているのか
  (近年、大きな地震が頻発している。三条市での地震被害の想定はどうか。また、その対策はどこまで進んでいるのか)
2 下田体育館の老朽化対策について
  (これまで指摘した箇所は、どこまで対応したのか。今後、どこまで対策を取る予定なのか)
3 児童生徒の学校環境について
 (1) 学校設備について
  ア 老朽化した学校プールの対策について
  イ 体育館等のクーラーの設置について
 (2) 児童生徒が安全に通学するための見直しについて
  (スクールバス利用の範囲の見直しが必要ではないか)

散会
再生
  • 令和6年(2024年)第2回定例会
  • 6月21日
  • 本会議 一般質問
武藤 元美 議員 1 空き地対策について
 (1) 空き地が増加しているが、現状と市民からの相談状況はどうか
 (2) 利用しない空き地など、土地の処分に悩む対策として相続土地国庫帰属制度が始まった。制度の利用状況はどうか
 (3) 相続土地国庫帰属制度を活用するための費用の借入れなどに支援はできないか
 (4) 今後の空き地対策についての考え方はどうか
2 障がいを持つ方や高齢者などの健康づくりの場について
 (1) 体育館やたいぶんなどのランニング走路を障がい者が利用する際、ほかの利用者と接触する危険性がある。障がいがあっても安心して運動できる場の確保をどう考えるか
 (2) 対策として、公共施設の多目的ホールなどを空いている時間帯に利用できないか
 (3) 公園の子供の遊具に加えて、大人用の体を動かす器具を設置し、ユニバーサルに使用してもらえる公園とし、健康増進にもつなげてはどうか
3 投票率アップの取組について
 (1) 期日前投票所の増設は考えられないか
 (2) 高齢者など投票所に出向くことが困難な方への支援対策の考え方について
 (3) SNSでの発信など、積極的な取組は考えているか
再生
  • 令和6年(2024年)第1回定例会
  • 3月11日
  • 本会議 一般質問
坂井 良永 議員 日程第2 市政に対する一般質問

1 中小企業振興条例の制定について
  (中小企業・小規模企業を取り巻く経営環境は目まぐるしく変化しており、事業所数は年々減少を続けている。中小企業振興条例を制定して支援すべきではないか)
2 農業施策について
 (1) 農業経営基盤強化促進法改正について
 (2) 大農具の修理代に補助を
 (3) あぜ(畦畔)抜き工事に対する補助を
再生
  • 令和6年(2024年)第1回定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
武藤 元美 議員 1 災害対策について
 (1) 能登半島地震による市内の被災者支援について
  ア 避難所運営の状況について
  イ 屋外の倒壊した灯籠、ブロック塀等の撤去等について
 (2) 今後の防災対策について
  ア 耐震診断や耐震改修等、希望者への支援を拡大してはどうか
  イ 市の危機管理・防災等の会議にジェンダー視点を反映するため、一定割合の女性を配置してはどうか
  ウ 市として防災士の養成を進め、地域防災・自主防災の強化を図ってはどうか
 (3) 避難所の環境整備について
 (4) 災害時の市職員のケアについて
 (5) 原子力災害への対策について
   (柏崎刈羽原発は、原子力規制委員会が運転禁止命令を解除した中、再稼働の議論も出ている。能登半島地震の教訓(道路の寸断、家屋の倒壊で屋内退避もできず、市民の安全確保が問題となった)を受け、市長として延期、廃炉を求める意思はないか)
2 就学援助について
 (1) 物価高騰が続く中であり、就学援助の受給基準を広げてはどうか
 (2) 就学援助金の支払いは年3回であるが、毎月支払いにしてはどうか
再生
  • 令和6年(2024年)第1回定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
小林 誠 議員 1 東三条駅前ロータリーと駅前駐車場の利用について
(1) 東三条駅前ロータリーの混雑解消についての取組はどうか
(2) 東三条駅前駐車場の利用を増やす取組について
再生
  • 令和5年(2023年)第6回定例会
  • 12月8日
  • 本会議 一般質問
小林 誠 議員 1 小中学校の給食費について
 (1) 県内でも給食費無償化が進んでいる。三条市でも無償化に踏み切るべきではないか
 (2) 給食費の徴収、管理を私会計から公会計にすべきではないか
2 国民健康保険について
 (1) 令和6年度の国民健康保険税の税率の見込みはどうか
 (2) 短期被保険者証、被保険者資格証明書の発行状況と滞納者への対応の状況を伺う
3 介護保険について
 (1) 令和6年度から始まる第9期介護保険事業計画の策定に向けた進捗状況はどうか
 (2) 適正規模の約4倍にもなっている介護給付費準備基金について伺う
4 市民の「足」の確保と東三条駅前駐車場について
 (1) 済生会新潟県央基幹病院開院に伴い、三条総合病院が閉院する。これまで三条総合病院に通院していた人々の移動距離が大幅に変わる。「足」としての交通の確保はどうか。また、福祉タクシーや自動車燃料費助成の通院規定などの見直しが必要ではないか
 (2) 東三条駅前駐車場は、24時間利用できるようにすべきではないか

散会
再生
  • 令和5年(2023年)第6回定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
坂井 良永 議員 1 地球温暖化対策について
 (1) 2050年ゼロカーボンを表明すべきではないか
 (2) 省エネリフォーム工事と省エネ家電購入等への支援について
 (3) 太陽光発電設備導入への支援について
2 農業施策について
 (1) 農業の担い手確保について
 (2) 収入保険制度への加入促進事業補助金を創設すべきではないか
3 中小企業支援について
  (中小企業の景況は悪化し倒産が増加している。県の借換え融資(新型感染症・物価高騰等対策伴走支援型資金)の利子を支援すべきではないか)
再生
  • 令和5年(2023年)第5回定例会
  • 9月11日
  • 本会議 一般質問
小林 誠 議員 日程第3 市政に対する一般質問

1 合併以降の人口減少について
 (1) 三条市は合併から18年が経過した。この間4回の国勢調査が行われ、平成17年から令和2年までの15年間の人口変動の様子が明らかになった。「一体的かつ均衡あるまちづくり」は達成されたのか
 (2) 15年間で人口が25%以上減少した行政区が約3割あり、その半分は下田地区だ。今後のまちづくりについてどう進めていくのか
2 公共交通について
  (人口が減少していく中、公共交通、特に路線バスの運行は重要だ。今後どのような取組を考えているのか)
再生
  • 令和5年(2023年)第5回定例会
  • 9月11日
  • 本会議 一般質問
坂井 良永 議員 1 農業施策について
 (1) 酪農経営者に支援を
 (2) 食料・農業・農村基本法の改正について
 (3) 農業経営収入保険加入促進事業補助金の創設を
2 中小業者支援を
  (7月からゼロゼロ融資の償還が本格的に始まった。資金繰りに苦しむ中小業者を支援すべきではないか)
3 自転車用ヘルメット購入の補助について
  (4月から自転車乗用にもヘルメット着用が努力義務化された。ヘルメット購入に対し補助をしていただきたい)
再生
  • 令和5年(2023年)第5回定例会
  • 9月8日
  • 本会議 一般質問
武藤 元美 議員 開会
日程第1 市政に対する一般質問

1 介護保険について
 (1) 物価高騰の中、高齢者世帯の生活状況と介護サービスの利用状況をどう捉えているか
 (2) 介護サービス利用料の心配なく、必要なサービスが受けられているか
 (3) 介護現場の人手不足などに問題はないか
 (4) 政府の進めるケアプランの有料化、要介護1、2のサービスの保険給付外しなど、利用者や事業者への負担の押しつけの中止を求めるとともに、介護報酬の底上げ等の改善を国に要望してはどうか
2 障がい等を持つ人の移動について
 (1) JR駅員の不在により、障がい等を持つ利用者の見守りがなくなったことについて
 (2) JR乗車券の購入が間に合わない場合等の乗車証明書の発行による対応について
 (3) 移動困難な障がい者等にデマンド交通の運行をドア・ツー・ドアにできないか
 (4) 通院等の交通費の助成について
 (5) 利用者の切実な声を聴き、受け止める場はどのようにしているのか
再生
  • 令和5年(2023年)第4回定例会
  • 6月22日
  • 本会議 一般質問
小林 誠 議員 1 マイナンバーカードについて
 (1) 三条市の発行状況について
 (2) マイナ保険証の問題点について
2 公共交通と東三条駅前駐車場の問題について
 (1) 路線バスを使って通学する高校生から「乗車できない」との声が上がったことについて
 (2) 東三条駅前ロータリーの混雑と駅前駐車場の利用について
 (3) 路線バスを利用する中学生の対応について
3 補聴器購入費助成事業について
 (1) これまでの実績について
 (2) 認知症予防としての取組について
4 子どもがつくる弁当の日について
 (1) これまでの取組と評価はどうか
 (2) 今後の取組について
再生
  • 令和5年(2023年)第4回定例会
  • 6月20日
  • 本会議 一般質問
武藤 元美 議員 開会
日程第1 市政に対する一般質問

1 平和事業について
 (1) 三条市の平和事業はどのように計画しているか
 (2) 平和事業を進める上で、日本非核宣言自治体協議会に加盟してはどうか
 (3) 市として国に対し、核兵器禁止条約の批准を求めてはどうか
2 公営住宅の入居申込みについて
 (1) 入居手続に当たり、連帯保証人なしで入居可能とする手だてを模索してはどうか
 (2) 入居に当たり、同居規定にパートナーシップ、ファミリーシップを宣誓した人を含め、案内してはどうか
3 済生会新潟県央基幹病院の医師確保と市内の分娩医療体制について
 (1) 新潟市の新救急拠点病院の運営事業が済生会新潟病院に決定したとの報道がある。済生会新潟県央基幹病院の医師確保の上で問題はないか
 (2) 市内の分娩受入病院が減少している。安心した出産体制の整備、確保についてはどのように考えるか
再生
  • 令和5年(2023年)第4回定例会
  • 6月20日
  • 本会議 一般質問
坂井 良永 議員 1 地震対策について
 (1) 三条市木造住宅耐震診断費補助金の対象を広げるべきではないか
 (2) 木造住宅耐震診断費を無料にすべきではないか
 (3) 三条市木造住宅耐震改修費補助金を増額できないか
2 確定申告における事業所得の扱いについて
  (昨年から年間売上げ300万円以下の兼業収入は雑所得とされたが、帳簿書類を保存していれば事業所得として申告可能だ。兼業農家等の対応はどうするのか)
3 新型コロナウイルス感染症対策について
  (5月8日から感染症法上の位置づけがこれまでの2類相当から5類に変更されたが、感染者数は緩やかに増加している。感染拡大が起こらないよう国・県に対策を要望してはどうか)
4 東光寺駅周辺の整備について
  (駐車スペースの確保など、駅周辺の整備を進めてはどうか)
再生
  • 令和5年(2023年)第2回定例会
  • 3月8日
  • 本会議 一般質問
武藤 元美 議員 開会
日程第1 市政に対する一般質問

1 学校給食について
 (1) 大変喜ばれた4か月間の給食費無償化を継続してはどうか
 (2) 国に対して学校給食の無償化や公的補助を求めてはどうか
 (3) 学校給食の地場産食材の使用率を拡大してはどうか
2 耳の聞こえや視力低下などで日常生活に支障がある方の支援について
 (1) 聞こえを助けるヒアリングループを市の相談窓口などに設置してはどうか
 (2) 三条市が主催する講演会などで、ヒアリングループを使い市民に体験してもらう機会をつくってはどうか
 (3) 子供の眼鏡購入費の助成をしてはどうか
 (4) JRに対して、聞こえに支障がある人が安心して乗車できるよう、デジタルサイネージ化の要望を上げてはどうか
3 済生会新潟県央基幹病院の開院を見据えて
 (1) 1年後に開院が迫っているが、医師などスタッフの確保に苦慮している。このスピード感で三条市民の命、健康を守る体制が整備できるのか
 (2) 三条総合病院・燕労災病院の閉院、済生会三条病院の機能変更と縮小で、周辺病院の2次救急は守れるのか
 (3) 市民の願いでもある「救急車を断らない病院」と掲げるが、このままで3次救急の体制整備は大丈夫か
再生
  • 令和5年(2023年)第2回定例会
  • 3月7日
  • 本会議 一般質問
小林 誠 議員 開会
第1. 市政に対する一般質問

1 政府が「安保3文書」を閣議決定したことについて市長の見解を伺う
2 柏崎刈羽原発の再稼働について市長の見解を伺う
3 地震災害への対策について
  (今年度末までに策定するとしていた新しい「耐震改修促進計画」の耐震化率等の目標と進めるための対策はどうか)
再生
  • 令和5年(2023年)第2回定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
坂井 良永 議員 1 基幹的農業従事者の確保について
  (減少を続けている稲作農家等の基幹的農業従事者の確保をどのように考えているのか)
2 農業経営基盤強化促進法一部改正への対応について
 (1) 農業委員会事務局の体制強化について
 (2) 新規就農者の募集について
3 中小企業支援について
  (借換え融資を利用した中小企業に対する金利、保証料の支援について)
4 5類感染症に引き下げられる新型コロナ感染症対策について
 (1) 科学的で正確な情報発信を強化していただきたい
 (2) コロナ医療費やワクチン接種等の公費負担継続を国に求めていただきたい
5 小中学校の手洗い場について
  (厳冬期には児童生徒が温水を利用できるように温水器を設置していただきたい)
再生
  • 令和4年(2022年)第5回定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
小林 誠 議員 1 介護保険について
 (1) 特養ホームの増床は行わないのか
 (2) 政府は来年度の通常国会に向け介護保険見直しの検討を進めている。三条市の受け止めと、次期介護保険計画の日程等について伺う
2 公共施設の老朽化対策について
 (1) 下田総合体育館の大規模改修は行わないのか
 (2) 下田総合体育館も含め、建築年の古い施設は、トイレの洋式化が遅れている。高齢化が進む中、あえて和式を残すのではなく洋式トイレに改修を進めるべきではないか
再生
  • 令和4年(2022年)第5回定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
坂井 良永 議員 開会
日程第1 市政に対する一般質問

1 地球温暖化対策について
 (1) 三条市地球温暖化対策実行計画について
 (2) 二酸化炭素排出量実質ゼロ表明について
2 農業施策について
 (1) 担い手確保に支援を
 (2) 大豆加工品の開発に支援を
3 中小企業支援について
  (ゼロゼロ融資(無利子・無担保)の元金返済に支援をしていただきたい)
4 感染症対策について
  (新型コロナ感染症とインフルエンザの同時流行が懸念される。対策を立てるべきだ)
再生
  • 令和4年(2022年)第5回定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
武藤 元美 議員 1 市民の生活や移動を支える公共交通について
 (1) 地域公共交通の現状と課題についてはどのように考えているか
 (2) 高齢者など免許証返納後の生活や移動を支える支援策はどのように考えているか
 (3) 県央基幹病院開院に伴い、通院手だての充実はどのように考えているか
2 不登校などの子供たちへの対応について
 (1) 全国の小中学校で、2021年の調査では不登校の児童生徒数の増加が示された。三条市の不登校やいじめの状況はどうなっているか
 (2) 不登校となった児童生徒の居場所はどうなっているのか
 (3) SOSの声を受け止める体制はどのようになっているか
 (4) 義務教育卒業後の支援体制、連携についてはどのようになっているか
 (5) 子供の権利に関する条例の制定や、子供の権利侵害の救済・相談を行うための第三者機関を設置するなどしてはどうか
再生
  • 令和4年(2022年)第4回定例会
  • 9月7日
  • 本会議 一般質問
小林 誠 議員 1 県が24年ぶりに「新潟県地震被害想定調査の結果について」を改定した。三条市の対応はどうか
 (1) 「新潟県地震被害想定調査の結果について」の三条市の受け止めはどうか
 (2) 県は「新潟県地震被害想定調査の結果について」に基づき第3期新潟県耐震改修促進計画(案)を発表している。三条市の「耐震改修促進計画」は平成29年度から令和2年度の期間で行われた。住宅及び特定建築物の耐震化の目標は達成できたのか。今後、新たな「耐震改修促進計画」はどのように進められるのか
2 三条市の新型コロナ感染症対策と県央医療圏の対応について
 (1) 第7波では予想を超える感染者が出ている。市は感染者の実態把握とそれに応じた対策が打てたのか
 (2) 来年度、県央基幹病院が完成し、県央医療圏の再編も行われる。現在のコロナ対応から推察すると後方支援体制が十分機能するのか心配だ。三条市はどのように考えているのか
再生
  • 令和4年(2022年)第4回定例会
  • 9月7日
  • 本会議 一般質問
武藤 元美 議員 1 内水対策について
 (1) 内水対策事業の工事の進捗状況はどうか
 (2) 8月に新潟県北部を襲ったゲリラ豪雨は、激甚災害指定を受けた。地域を問わず毎年のように豪雨災害が起きている。三条市の内水対策について見直しは必要ないか
 (3) 豪雨が長引くと必ず冠水する地域がある。その状況と対策についてどうか
2 妊娠や出産を支える三条市の相談・助成制度について
 (1) 不妊治療は高額でハードルが高かったが、今年4月から保険適用となった。これを受け、三条市の支援・助成体制はどのようになったのか
 (2) 不育症(妊娠はするけれども、流産、死産などを2回以上繰り返す場合など)の悩みを抱える方への検査費や治療費の助成支援はどうなっているか
 (3) 不妊や不育症に関する相談・支援などの取組はどのようになっているか
 (4) 不妊・不育症治療と仕事との両立を支えるため、事業所などに対しどのような取組を行っているか
3 国民健康保険税の子供の均等割について
 (1) 国民健康保険にだけある子供の均等割制度について、子育て支援に逆行すると思うが、市長はどのように考えるか
 (2) 国は今年4月から、未就学児までの均等割負担5割軽減を実施したが、物価高騰やコロナ禍での減収が続く中で、暮らしを応援するためにも子供の均等割を無料にしてはどうか

散会
再生
  • 令和4年(2022年)第4回定例会
  • 9月6日
  • 本会議 一般質問
坂井 良永 議員 開会
日程第1 市政に対する一般質問

1 農業施策について
 (1) 就農者の育成について
 (2) 水田活用交付金の見直しについて
2 中小業者支援について
 (1) 原材料高騰に対する支援制度を実施していただきたい
 (2) コロナ禍前との比較で売上げが減少している中小業者に対し、さらなる支援策を講じていただきたい
3 新型コロナウイルス感染症対策について
 (1) 抗原検査キットを学校や事業所等、広く市民に配布していただきたい
 (2) 濃厚接触者の検査は公費負担にしていただきたい
 (3) 教職員の検査を積極的に進めていただきたい
4 キツネ被害対策について
  (キツネによる農作物被害や住宅地への出没が増えている。対策を講じていただきたい)
再生
  • 令和4年(2022年)第3回定例会
  • 6月17日
  • 本会議 一般質問
坂井 良永 議員 日程第3 市政に対する一般質問

1 稲作農家の育成について
 (1) 稲作農家の離農が続いている。水田を受託してくれる農家を確保することが急務だ。米作りの担い手育成をどう考えているのか
 (2) 農地中間管理機構の果たす役割と課題は何か
2 空き家対策について
 (1) 特命空き家仕事人に期待をしている。取組の状況はどうか
 (2) 空き家バンクにおける売買・賃貸の実績はどうか
 (3) 三条市立大学の学生向けシェアハウスの検討はどうか
 (4) 危険な空き家の解体費用補助について
 (5) 代執行について
3 小学校休業等対応助成金について
  (新型コロナウイルス感染症により小学校や保育所等が臨時休業した場合、保護者として子供の世話をするために休暇を取得した労働者には助成金が支給される。この制度を保護者や事業所に周知しているのか)
4 特別障害者手当について
  (毎月約2万7,000円が支給される国の特別障害者手当は、要介護4、5の人も受給できる可能性がある。支給対象を周知しているのか)
再生
  • 令和4年(2022年)第3回定例会
  • 6月16日
  • 本会議 一般質問
小林 誠 議員 1 下田地域の公共建物の維持管理について
 (1) 下田総合体育館の老朽化が進んでいる。大規模改修が必要ではないか
 (2) 下田総合体育館のほかにも、ウェルネスしただや、下田中学校など学校校舎の劣化も進んでいる。これらの維持管理についてどう取り組んでいるのか
2 公共施設の利用料金について
  (展示等で公共施設を複数日利用した場合、夜間の施設利用ができない時間帯も利用料を支払わなければならない。閉館している時間帯は無料とすべきではないか)
再生
  • 令和4年(2022年)第3回定例会
  • 6月15日
  • 本会議 一般質問
武藤 元美 議員 1 「平和への一歩は知ることから」と言われる。市民、子供たちへの平和教育、平和の啓発行動を具体的に応援してはどうか
 (1) 平和、環境、人権の啓発を進めるため、持続可能な開発目標SDGsの目標16「平和と公正をすべての人に」をより広く知らせる行動を呼びかけてはどうか
 (2) 5年に1回の「広島平和記念式典派遣事業」を毎年実施することで、より多くの生徒に体験するチャンスを増やしてはどうか
 (3) 市民への啓発事業として、講演会、映画の上映会などに積極的に取り組んではどうか。また、市民団体などの平和活動を後援し、補助するなど応援してはどうか
 (4) 「平和学習講座」の様子や、講演会の様子などをユーチューブに上げるなどし、広範に市民にも広めていくことも有効ではないか
 (5) 「非核平和都市宣言」の看板が立てられているが、道路沿いからは見えない。字も薄れてきている。改修し市民の目から見える位置に移設してはどうか
2 三条地域の医療の縮小・病床削減体制について、市民の命と健康を守る立場に立ち、計画を見直すよう求めてはどうか
 (1) 三条総合病院が閉院することで、県が進めてきた医療再編計画よりもさらに病床数19床が減るため、削減し過ぎる状況になってしまう。市民の命と健康を守るためにも、計画の見直しを求めるべきではないか
 (2) 今年3月、国は「公立病院経営強化ガイドライン」を発表した。病床の削減ありきではなく、それぞれの実情を踏まえ十分に議論するように求めている。これまでから大きく方向が変わった。国や県に対して、見直しを求めてはどうか
 (3) 県央医療圏の医師を増やすため、国や県に求めるべきではないか
 (4) 国による医師の派遣制度の創設を求めてはどうか
3 急激な物価高に対して、命と暮らしを守る具体的な対策を
 (1) 原油価格の高騰、物価高騰が生活や営業に深刻な影響を及ぼしている。学校や保育所、福祉施設等への給食の負担軽減を図ってはどうか
 (2) 国民全体への有効な支援は消費税減税と考えるが、国に要望してはどうか

散会
再生
  • 令和4年(2022年)第1回定例会
  • 3月9日
  • 本会議 一般質問
坂井 良永 議員 1 農業施策について
 (1) 水田活用交付金の見直しを国が示したがどう考えるか
 (2) 新規就農者育成について
2 事業復活支援金制度について
3 介護保険について
 (1) 特別養護老人ホームの待機者が多い。増床をしていただきたい
 (2) 三条市の介護認定審査は厳しいのではないか
 (3) 介護職員報酬3%引上げを2月分から9月分まで全額国庫負担で実施する。10月分以降はどうするのか
4 デマンド交通について
 (1) タクシー車両は停留所間ではなく自宅までの送迎はできないのか
 (2) デマンド交通を三条市外のエリアまで拡大はできないのか
再生
  • 令和4年(2022年)第1回定例会
  • 3月8日
  • 本会議 一般質問
小林 誠 議員 1 厚生連三条総合病院の有床診療所への転換中止について
  (三条市はこの問題について、今後どう対応するのか)
2 県央医療圏域の病院再編について
  (三条総合病院の閉院問題で、市民の間で県央医療圏域における病院再編計画に関心が高まっている。県央医療圏の現状についての認識はどうか。県央基幹病院開設に伴う医療再編計画は見直しが必要ではないか。国や県に対して問題提起を行うべきと考えるが見解を伺う)
再生
  • 令和4年(2022年)第1回定例会
  • 3月7日
  • 本会議 一般質問
西沢 慶一 議員 1 嵐南小で児童と教職員が新型コロナウイルスに感染したため休校措置を取らざるを得なかった。嵐南小中一体校統合は無理があり間違いだったのかについて
2 夢ある三条市の未来について
 (1) 三条宝物丸分かりバスツアーを組んではどうかについて
 (2) 五十嵐川に清流を取り戻す取組について
 (3) 市役所の玄関を優しく、親しみやすいものにするため、案内ロボットを置くなど、様々な工夫をする取組について
3 三条市は都市力はあるが、都市格については不十分でないかについて
 (1) 都市格を高めるためには何が必要とされるのかについて
 (2) 将来、厚生福祉会館の場所に市民の力(寄附、設計、建築)で芸術と文化、コミュニティーの殿堂の建設を実現してはどうかについて
 (3) 三条小の児童がくれた1個のおにぎりの話について
再生
  • 令和3年(2021年)第5回定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
坂井 良永 議員 1 地球温暖化対策について
 (1) 三条市地球温暖化対策実行計画の取組について
 (2) 気候非常事態宣言をすべきではないか
 (3) 「2050年までに二酸化炭素の排出量実質ゼロ」を表明すべきではないか
 (4) 再生可能エネルギーとして太陽光パネルの設置に支援をすべきではないか
 (5) 省エネルギー対策の住宅リフォームへ助成を行うべきではないか
2 稲作農家の支援について
  (2年連続の米価下落で稲作農家の経営は厳しい。農業経営の安定化を図るために、市独自の支援策を講じるべきだ)
3 国保税の子供の均等割について
  (来年4月から未就学児の均等割が半減される。少子化対策として軽減対象者を拡大すべきではないか)
4 介護保険料について
 (1) 補足給付改悪で特養ホームの利用料が跳ね上がっている。国に撤回を求めるべきではないか
 (2) 介護保険料滞納による差押えが増えている。減免制度を拡充すべきではないか
再生
  • 令和3年(2021年)第5回定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
西沢 慶一 議員 西沢慶一
1 三条市長の政治姿勢について
  (市長就任1年、滝沢カラーを今後どう打ち出していくのかについて)
2 学童保育の充実について
  (最低賃金引上げに伴い、児童クラブパート職員の時給引上げと職場環境をよくしていくことについて)

散会
再生
  • 令和3年(2021年)第5回定例会
  • 12月8日
  • 本会議 一般質問
小林 誠 議員 開会
日程第1 市政に対する一般質問

1 三条市の地域医療の今後について
  (県央地域医療構想調整会議で県央基幹病院整備後の再編について方針が決まったと報道された。高齢化が進む中で市民は安心して医療が受けられるのか心配される。三条市の受け止めはどうか)
2 補聴器購入費助成事業について
 (1) 補聴器購入費助成事業の実施状況はどうか
 (2) 三条市は対象年齢を50歳以上74歳以下としている。年齢制限で上限を設けているのは三条市と見附市だけ。見直しを行うべきではないか
再生
  • 令和3年(2021年)第3回定例会
  • 9月8日
  • 本会議 一般質問
坂井 良永 議員 開会
日程第1 市政に対する一般質問

1 農業施策について
 (1) 稲作経営について
  (米価が大幅に下落している。今後の稲作経営の在り方をどう考えるか)
 (2) 保育所、学校における有機米の活用について
  (安全・安心な有機米を子供たちにもっと提供していくべきだ)
2 新型コロナウイルス感染症対策について
 (1) 子供の感染症対策について
  ア 感染力の強いデルタ株に対し子供たちへの防止策はどうするのか
  イ 濃厚接触者である家族の休業補償が必要だ。どうなるのか
 (2) 国保税の減免について
  (コロナ禍で苦しむ被保険者のため、今年度も減免申請を推進すべきだ)
3 消費税について
 (1) 消費税減税について
  (コロナ禍で国民の生活が苦しい。消費税率を引き下げるべきと思うがどう考えるか)
 (2) インボイス制度(適格請求書等保存方式)について
  (2年後から実施されるインボイス制度の登録事業者の受付が来月から始まる。小規模な免税業者にとって課題の多いこの制度についてどう考えるか)
再生
  • 令和3年(2021年)第3回定例会
  • 9月8日
  • 本会議 一般質問
小林 誠 議員 1 県央基幹病院の見通しについて
 (1) 県央基幹病院は2023年度開院予定だが、救命救急センターが「ER救急」に変更されるなど当初計画から変更される見通しのようだ。三条市の受け止めはどうか
 (2) 基幹病院開院に伴い三条総合病院が有床診療所となる。基幹病院では入院期間も限られ、退院後の受入れ病院の問題が発生するのではないか。三条市はどのように考えているのか
2 市内の小中学校のトイレに生理用品を配置することについて
 (1) 保健室等で必要なときに生理用品を受け取れることになっているが、現状の利用はどうか
 (2) 市長の選挙リーフに「子供たちの健やかな成長を実現します」との記載がある。子育て支援の観点から学校のトイレに生理用品を配置するべきではないか
3 下田体育館の老朽化について
  (1980年4月に完成した下田体育館は、既に41年が経過し、外部、内部とも老朽化が著しい。建物を延命するのであれば、早急に修繕が必要ではないか)
再生
  • 令和3年(2021年)第3回定例会
  • 9月7日
  • 本会議 一般質問
西沢 慶一 議員 1 三条市の小中一貫教育は、全面的な検証が必要でないか
2 いじめ防止のCAPの取組について
  (効果が証明されていることから三条市でも取り組んではどうか)
3 新通川の洪水対策について
  (少しの雨でもあふれることに対応するため五十嵐川への出口ポンプの操作を三条市に任せてもらうことと、新通川への流入の新たなポンプの設置が必要でないか)
再生
  • 令和3年(2021年)第2回定例会
  • 6月18日
  • 本会議 一般質問
西沢 慶一 議員 日程第2 市政に対する一般質問

1 三条市の財政健全化を進めるために他市の取組に学び、三条市の宝物を生かしていくことについて
2 滝沢市長の市政報告集会で三条商工会議所会頭の来賓挨拶を受けたことについて
  (商工会議所法に違反するのではないか)
3 前市長の負の遺産、大型公共事業優先で市民の生活排水路には手つかず、このままでよいのかについて
再生
  • 令和3年(2021年)第2回定例会
  • 6月17日
  • 本会議 一般質問
坂井 良永 議員 1 飲食業者への支援について
  (コロナ禍で経営が危機的な状況に陥っている飲食業者を支援すべきでないか)
2 農業施策について
 (1) 園芸作物の振興
 (2) 青年就農者の育成
 (3) 備蓄米を生活困窮者への支援に使うよう国に求めてはどうか
3 空き家対策について
 (1) 空き家バンクの活用推進
 (2) 移住者への空き家改修費補助の状況
 (3) 危険な特定空き家対策
 (4) 空き家を未然に防止する相談体制の構築
4 就学援助制度について
  (コロナ禍の下、子供の貧困は深刻になっている。就学援助の支給対象を広げるべきではないか)
5 栄公民館の運営について
 (1) 「栄公民館だより」の栄地域の全戸配布をなぜやめるのか
 (2) 公民館長は専任にすべきでないか
再生
  • 令和3年(2021年)第2回定例会
  • 6月16日
  • 本会議 一般質問
小林 誠 議員 1 三条総合病院の存続について
  (2023年度開院予定の県央基幹病院は、社会福祉法人恩賜財団済生会に運営を委託する方針と報道がされた。当初想定されていた委託先と違ってきた中で、厚生連三条総合病院の存続は大丈夫か。三条市の対応はどうか)
2 新型コロナウイルス感染症の対策について
 (1) ワクチン接種について現状と見通しはどうか。実施に当たっての問題点はあるのか
 (2) PCR検査について、検査範囲の拡大と費用の助成額の見直しを行ってはどうか
3 補聴器購入費助成事業の改善について
 (1) 対象年齢を50歳以上74歳以下の方としているが、年齢の見直しをしてはどうか
 (2) 助成額について実態に合わないとの声も出ている。助成額の見直しをしてはどうか
再生
  • 令和3年(2021年)第1回定例会
  • 3月9日
  • 本会議 一般質問
西沢 慶一 議員 開会
日程第1 市政に対する一般質問

1 中心市街地のにぎわいを取り戻すため市の職員体制の充実を図ることについて
2 三条商工会議所への補助等の見直しについて
  (三条商工会議所の駐車場敷地を市が無償貸与しているが、見直してはどうか)
3 大雪なら逃げられない
  (柏崎刈羽原発が冬期間に重大事故を起こした場合、三条市に大雪が積もっていたら逃げられない。避難はどうなるのか)
再生
  • 令和3年(2021年)第1回定例会
  • 3月8日
  • 本会議 一般質問
小林 誠 議員 1 新型コロナウイルス感染症の現状と今後の対策について
 (1) 昨年11月から今年1月にかけての市内での感染拡大と対策について問題点はなかったのか。また、今後の課題と対策について伺う
 (2) クラスターが発生する可能性のある施設等(従業員、入所者等)に定期的なPCR検査等が必要ではないか
2 さんじょう一番星育成事業について
 (1) 学びのマルシェの経過について伺う
 (2) 今後のさんじょう一番星育成事業の方向性について伺う
再生
  • 令和3年(2021年)第1回定例会
  • 3月8日
  • 本会議 一般質問
坂井 良永 議員 1 新型コロナウイルス感染症対策について
 (1) 事業継続等支援補助金を今後も継続すべきではないか
 (2) 休業支援金について
  (制度の周知を徹底すべきではないか)
2 農業施策について
 (1) 主食用米の需給調整について
  (コメ余りによる米価下落が懸念されている。農家の需給調整を支援すべきではないか)
 (2) 農地取得者の経営面積下限要件について
  (空き家対策等にも効果が見込まれる。下限面積を引き下げるべきではないか)
3 生活保護について
  (親族への扶養照会をやめるべきではないか)

散会
再生
  • 令和2年(2020年)第7回定例会
  • 12月11日
  • 本会議 一般質問
西沢 慶一 議員 日程第2 市政に対する一般質問

1 小中一貫教育の検証に取り組む必要性について
  (前市長の最大の汚点、市民の対立の元となった、学校統廃合の隠れみのとして進められた嵐南小中一体校の建設を振り返って)
2 さんじょう一番星育成事業のうち学びのマルシェは廃止して、他の取組に生かしていくことについて
3 どこよりも子育てしやすいまちにするために、どうしたらよいのかについて
4 帯織街苑の完売のめどについて
  (この先全部売れる見通しはあるのでしょうか。失敗事業と認めれば、完売作戦が取れるのではないか)
再生
  • 令和2年(2020年)第7回定例会
  • 12月11日
  • 本会議 一般質問
坂井 良永 議員 1 中小企業・小規模企業振興条例の制定について
  (地域経済を発展させていくためにこの条例を制定すべきではないか)
2 農業施策について
 (1) 担い手の育成について
  (離農者が増えている中、担い手確保に力を入れるべきではないか)
 (2) 稲作農家への支援について
  (コロナ禍で米価が下落した。稲作農家を支援すべきではないか)
3 新型コロナウイルス感染症対策について
 (1) 三条市事業継続等支援補助金を延長すべきではないか
 (2) 緊急小口資金、総合支援資金について
  (制度の周知と三条市独自の支援をしてはどうか)
 (3) 休業支援金について
  (雇用保険未加入のアルバイトでも受給できるのに利用が低調だ。制度の周知と国への改善の要望が必要ではないか)

散会
再生
  • 令和2年(2020年)第7回定例会
  • 12月10日
  • 本会議 一般質問
小林 誠 議員 開会
日程第1 市政に対する一般質問

1 三条市の人口減少にどう対応するのか
  (市長は所信表明で「地域の個性を生かしたまちづくり」を述べられた。
  三条市の人口減少、特に下田地域の過疎化に対してどう取り組むのか)
2 補聴器購入費用の助成について見直すべきではないか
  (今年度から補聴器の購入費用の助成を行っているが、認知症予防として単身世帯でかつ年齢制限があるため、
  ほとんど利用されていない。見直すべきではないか)
3 住宅リフォームについて
  (住宅リフォーム助成制度を創設すべきではないか)
再生
  • 令和2年(2020年)第4回定例会
  • 9月9日
  • 本会議 一般質問
西沢 慶一 議員 日程第3 市政に対する一般質問

1 國定市長の政治姿勢について
  (安倍首相の退陣があり、市外では國定市長の顔写真入りの単独ポスターが目立つが、こうした中にあって議会でまともな答弁ができるのか)
2 三条市立大学の開学について
 (1) 来年度開学の見通しが暗くなっていることについて
 (2) 名前でつまずいたイメージダウンをどうカバーしていくのか
3 「三条市の心継承」について
  (愛着を持ち、誇りに思えるまちと言える取組をさらに進めていくことが必要ではないのか)
4 三条市の公共施設や学校施設について、財政的に維持や更新をやっていけない時期がやって来る心配はないのか
再生
  • 令和2年(2020年)第4回定例会
  • 9月7日
  • 本会議 一般質問
小林 誠 議員 1 住宅リフォームについて
  (地域の建設業は、コロナ禍により大きな影響を受けている。個人事業主や小規模事業者の需要を喚起するため、住宅リフォーム助成を今こそ行うべきではないか)
2 インフルエンザワクチンについて
  (厚生労働省がインフルエンザワクチンについて、高齢者や子供など優先度の高い人への早めの接種を呼びかける方針を示したが、三条市での対応はどうか)
3 令和元年度成人式の対応について
  (コロナ禍の中で、開催が延期された令和元年度三条市成人式について、予定どおり11月22日に開催できるのか。県外から出席を予定している対象者も少なからずいると考えられるが、どのような対策を考えているか)
4 鳥獣被害の実態と対策について
  (猿、熊の出没が相次いでいる。さらに、畑でのタヌキやハクビシンの被害も増えたと聞く。三条市での野生動物による被害の実態はどうか。また対策はどうか)
再生
  • 令和2年(2020年)第4回定例会
  • 9月7日
  • 本会議 一般質問
坂井 良永 議員 1 新型コロナウイルス感染症対策について
 (1) 事業者への支援を拡充すべきではないか
 (2) 少人数学級を進めるべきではないか
 (3) 住居確保給付金について
2 農業施策について
 (1) 米価下落対策について
 (2) 米検査見直しの動きについて
3 まきストーブの設置支援について
  (再生可能エネルギーの利用を進めるためにまきストーブ設置に対し補助すべきではないか)

散会
再生
  • 令和2年(2020年)第3回定例会
  • 6月22日
  • 本会議 一般質問
小林 誠 議員 日程第3 市政に対する一般質問

1 新型コロナウイルス感染症について、今後、第2波、第3波が想定される。県央地域、三条市の医療体制などについて
 (1) 検査体制について
 (2) 感染が広がった場合の医療体制について
 (3) 季節性インフルエンザの流行と重ならないためのワクチン接種について
 (4) 「新しい生活様式」について
2 熊の出没について
  (下田地域で例年にない熊の出没が相次いでいる。出没状況と対策について)
再生
  • 令和2年(2020年)第3回定例会
  • 6月18日
  • 本会議 一般質問
坂井 良永 議員 開会
日程第1 市政に対する一般質問

1 新型コロナウイルス感染症対策について
 (1) 事業所支援を拡充すべきではないか
 (2) 持続化給付金の相談体制を市としてもとるべきではないか
 (3) 国民健康保険について
  ア 資格証明書の被保険者への対応について
  イ 傷病手当金を事業主にも適用すべきではないか
2 農業施策について
 (1) 新「食料・農業・農村基本計画」について
 (2) 種苗法改正案について
 (3) 高齢者の農機具事故防止について
再生
  • 令和2年(2020年)第3回定例会
  • 6月18日
  • 本会議 一般質問
西沢 慶一 議員 1 新型コロナウイルス感染症対策における学校の対応について
 (1) 統廃合した大規模校は3つの密を避ける取組の環境条件が物理的に厳しい中に置かれているのではないか
 (2) 感染防止対策と学習の遅れで児童と教職員に過度の負担がかからぬようにするためについて
2 「すまいる子ども・若者プラン」について
  (「すまいる子ども・若者プラン」によれば、三条市が子育てしやすいまちであると思う人の割合は5年前に比べ半分に減っている。
  三条市を選ぶ若者が増えていると言われている中で、何が足りて、何が足りないのかについて)
3 いきいきセンター(生きがい活動支援通所事業)の見直しと今後の取組をどうするのかについて

散会
再生
  • 令和2年(2020年)第1回定例会
  • 3月9日
  • 本会議 一般質問
西沢 慶一 議員 1 嵐南小中一体校の小中一貫教育に対する評価について
  (中一ギャップの心配をなくし、不登校を減らすためということだったが、逆に不登校はふえている。どうしたことか)
2 新潟県原子力災害時の避難方法に関する検証委員会で今話し合われていることと三条市の対応について
  (東京電力が余りにもいいかげんであることを知っておく必要がある)
3 市長の政治姿勢について
 (1) 事業のめどについて
  ア 帯織街苑
  イ 嵐南小中一体校プール
  ウ 三条技能創造大学
 (2) 公人としては許されないことについて

散会
再生
  • 令和2年(2020年)第1回定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
小林 誠 議員 1 県央基幹病院をめぐる県央地域の今後の医療体制について
  (県央基幹病院の建設は予定どおり行うこととなったが、今後の三条市を含む県央地域の医療体制の見通しについて)
2 新型コロナウイルスに対する三条市の対応について
  (新型コロナウイルスに対する政府の方針が出されたが、イベント等に対する三条市の当面の対策はどうか)
3 公共施設の利用について
  (公民館や体育文化会館など、利用者から不備があるとの声を聞くが、どう対応するのか)
再生
  • 令和2年(2020年)第1回定例会
  • 3月5日
  • 本会議 一般質問
坂井 良永 議員 1 農業の担い手対策について
  (中年層の新規就農者にも支援すべきではないか)
2 中小企業への支援について
  (消費税増税、暖冬、新型コロナウイルス等の影響で中小企業の営業は厳しくなっている。相談所開設や融資制度創設等の支援が必要ではないか)
3 教員の変形労働時間制について
  (公立学校の教員に1年単位の変形労働時間制を導入可能とする法律が成立した。教員の働き方にとって問題があると思うが、どのように考えるか)
4 市営住宅入居時の連帯保証人について
  (市営住宅の入居条件から連帯保証人を外すべきではないか)
5 しらさぎ荘の駐車場不足について
  (入館者が増加し駐車場が不足している。拡張などの対策を立てるべきではないか)
再生
  • 令和元年(2019年)第4回定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
西沢 慶一 議員 1 中心市街地のスーパー倒産と、市民の暮らしを守るため、買い物難民対策が求められることについて
2 「プール裁判」の決着を受けて
 (1) 今後の可動床プールの使い方について
 (2) 裁判を起こしたことについての市長と教育長の責任のとり方について
3 「三条技能創造大学」開学準備について市民に正確な情報が伝えられていない。これでは目指す大学ができないのではないか
4 学童保育に対する国の基準緩和があったが、三条市児童クラブの現状と課題について
 (1) 屋根の雨漏りが放置されている
 (2) 施設の都合で狭いところと学年を分けて別々に受け入れざるを得ないところがある
 (3) 特別支援学級に在籍する児童の受け入れ対応の今後に心配はないか
 (4) 5年生、6年生の受け入れについて、三条市の今後の考え方はどうか
再生
  • 令和元年(2019年)第4回定例会
  • 12月5日
  • 本会議 一般質問
小林 誠 議員 1 熊等の鳥獣被害について
  (熊の出没が相次いだ。熊を初め、イノシシなど市内の鳥獣被害の現状と対策はどうか)
2 既存公共施設の維持管理について
  (既存の体育館などで、設備の老朽化が進んでいるが、対策はどうか)
再生
  • 令和元年(2019年)第4回定例会
  • 12月5日
  • 本会議 一般質問
坂井 良永 議員 1 農業施策について
 (1) 今年のコシヒカリの品質低下に対し、支援をすべきではないか
 (2) 「人・農地プラン」を今後どのように進めるのか
2 補聴器について
  (高齢化社会において難聴者がふえている。補聴器購入に補助をすべきではないか)
3 食品ロス削減の推進について
  (食べられるのに捨てられてしまう食品を減らすため、どのような取り組みを考えているのか)
4 国民健康保険について
 (1) 国民健康保険税滞納者が受診時に全額負担をしなければならない資格証明書の発行はやめるべきではないか
 (2) 医療費の一部負担金の減免制度を創設してはどうか

散会
再生
  • 令和元年(2019年)第3回定例会
  • 9月10日
  • 本会議 一般質問
西沢 慶一 議員 1 大型公共工事めじろ押しの中で次の事業について、どの段階で一定のめどが立ったと判断するかについて
 (1) 三条技能創造大学
 (2) 三条看護・医療・歯科衛生専門学校
 (3) 帯織住宅団地「帯織街苑」
 (4) 栄の工業流通団地
 (5) 三条市体育文化会館
 (6) 旧三条小学校跡地の図書館等複合施設
2 前市長から國定市長への自宅贈与の疑惑について
3 市長をいつ辞められるのか、辞められる前にただしておきたい幾つかの事柄について
 (1) 中心市街地のにぎわいはいつ取り戻されるのか
 (2) まちづくりに当たって市民一人一人の意見を聞かなくなったことについて
 (3) 市民の対立を生むまちにしてしまったことについて

散会
再生
  • 令和元年(2019年)第3回定例会
  • 9月6日
  • 本会議 一般質問
坂井 良永 議員 開会
日程第1 市政に対する一般質問

1 食料自給率について
 (1) 農業振興策について
 (2) 日米貿易協定交渉について
2 保育施策について
 (1) 10月からの保育の無償化について
 (2) 保育士不足について
再生
  • 令和元年(2019年)第3回定例会
  • 9月6日
  • 本会議 一般質問
小林 誠 議員 1 県央基幹病院について
  (県の財政見直しに伴い、予定されている県央基幹病院について、即時見直しの報道がされている。今後、三条市としてどう対応するのか)
2 後期高齢者医療保険料や国民健康保険税などの滞納処分について
  (後期高齢者医療保険料の滞納処分者数が、制度開始以来全国で約8倍にふえている。三条市の後期高齢者医療保険料と国民健康保険税の滞納状況と滞納処分の状況及びその対応はどうか)
3 さんじょう一番星育成事業のさんじょう学びのマルシェについて
  (特に塾委託について見直しをすべきではないか)
再生
  • 令和元年(2019年)第2回定例会
  • 6月20日
  • 本会議 一般質問
小林 誠 議員 1 嵐南小学校・第一中学校プール訴訟の判決について
 (1) 一審判決の結果について三条市はどう考えているのか
 (2) プール授業の方法に問題はなかったのか
 (3) 小中一貫教育という名目で学校の統廃合を強行し、弊害はなかったのか
再生
  • 令和元年(2019年)第2回定例会
  • 6月20日
  • 本会議 一般質問
坂井 良永 議員 1 農業施策について
 (1) 青年就農者の育成
 (2) 家族農業への支援
 (3) 農業用水の施設整備への支援
2 高齢者の自動車運転対策について
 (1) 急発進防止装置取り付けへの支援
 (2) 運転免許返納者のためのデマンド交通の充実
3 食品ロス削減の推進について
再生
  • 令和元年(2019年)第2回定例会
  • 6月19日
  • 本会議 一般質問
西沢 慶一 議員 開会
日程第1 市政に対する一般質問

1 大型公共工事の現地を市民と見て回った際、三条市の将来に期待と同時に危機を感じたという意見が市民からあったが、どう考えるか
2 三条市総合計画の平成30年度市民満足度調査で、子育て支援、長寿社会に合った環境整備が最下位グループ。これで果たして人口減少対策とかみ合っていると言えるのか
3 自衛隊への紙媒体による入隊対象者の情報提供は、個人情報保護条例違反ではないのか
再生
  • 平成31年(2019年)第1回定例会
  • 3月7日
  • 本会議 一般質問
小林 誠 議員 日程第2 市政に対する一般質問

1 三条市の児童虐待対策について
  (千葉県で女子児童が保護者から虐待を受け死亡するという痛ましい事件があった。三条市における虐待等の現状と対策について伺う)
2 三条市の医療体制について
  (県央基幹病院は、平成35年開院を目指して整備が進められている。燕労災病院と三条総合病院が統合再編されるが、そのことによる市民の影響について伺う)
3 消費税増税について
  (10月から10%に増税されようとしている。三条市への影響や市民への影響等について伺う)
再生
  • 平成31年(2019年)第1回定例会
  • 3月7日
  • 本会議 一般質問
坂井 良永 議員 1 米の生産調整について
  (国が米の生産調整をやめて2年目になる。米価安定のために行政は農家を支援していくべきでないか)
2 農商工連携について
  (転作田における地元農産物について、農商工連携で農産加工食品を開発、販売するため支援すべきでないか)
3 農地取得の下限面積緩和について
  (農家の空き家がふえている。移住する就農希望者には、農地取得下限面積を引き下げるべきでないか)
4 防犯カメラ設置事業に補助金制度を創設すべきでないか
  (自治会が通学路に防犯カメラを設置する場合に、費用の一部を補助すべきでないか)
再生
  • 平成31年(2019年)第1回定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
西沢 慶一 議員 1 國定市長が示した待ったなしの人口減対策について
  (「大型公共事業めじろ押し」よりも「一人一人の市民の暮らしを守ること」のほうが大切なのではないか)
2 原発再稼動による「原発事故の際の三条市の避難計画」について
  (吹雪の夜、地震で原発が爆発したら三条市民はどうやって避難したらよいのか)
3 パルム清算に対する市民の疑念について
  (「市の出資金900万円」「匿名の寄附金177万2,201円」等について、解散手続は終わったからで済まされるのでしょうか)
再生

前のページに戻る